イオンの株主優待完全攻略ー優待内容から取得・利用方法まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株

これから株主優待目的で株を始めようと思っている人や株主優待に興味を持っている人であれば、一度は「イオンの株主優待がオススメ!」という話を聞いたことがあるかもしれません。
実際、これから株主優待目的で株を始めようという人にイオンの株主優待は非常におすすめです!

私も株を始めたきっかけはイオンの株主優待ですし、株主優待を利用してみて非常にお得な優待だと感じています。
今日はそんな非常にお得で魅力的なイオンの株主優待についてご紹介したいと思います。

イオンの株主優待がおすすめな理由5つ

今まで散々イオンの株主優待はおすすめと言われてきたけれど、実際何がそんなにおすすめなの?と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこでまずイオンの株主優待のおすすめポイントをご紹介したいと思います。

1.少額で株主優待が得られる

これから株を始めようと思っていても、いきなり大きな金額を投資するのはやはり心配ですよね。

しかし、イオンの株主優待は約17万円(2017年7月現在)と比較的少額でその権利を得ることができます。
2018年11月9日現在では1株当たり2,750円となり、最低でも27.5万円が必要です。2017年よりも少し高くなってしまいましたが、それだけ順調に成長している株と言えます。

また、イオンの株主優待は株主優待狙いの主婦層・初心者に非常に人気で株価も比較的安定しているので、株を売るタイミングによっては株主優待の特典と合わせて売却益も得ることができます。
※ただし、権利日までに株を保有していないと株主優待の権利を得られないので、その点は注意が必要です。

■合わせてこちらもチェック!■
株主優待・配当金狙いで株を買うならチェックしておきたい権利日。
以下のページで権利日・いつまでに買えば良いかを説明しているので、合わせてチェックしておきましょう!
配当金はいくらもらえる?受け取り方は?

2.毎日の買い物のキャッシュバックを受けることができる

イオンの株主優待の最大のおすすめポイントはなんといってもキャッシュバックを受けることができる点です。

100株保有している人が対象店舗で買い物した場合、その買い物の金額の3%がキャッシュバックの対象となり、半年間の買い物を通算してキャッシュバックされます。
キャッシュバックは半年間で100万円までの買い物が対象なので、100株保有している場合、最大3万円のキャッシュバックを受け取ることができます。
ちなみに、我が家(2人)の場合は毎回半年で約4~5000円程度のキャッシュバックになっています。

また、オーナーズカードも毎月20日、30日のお客様感謝デーの5%OFFの対象になるので、20日、30日に買い物をするとよりお得になります!

普段イオンやダイエーなどで買い物をしているという人には是非おすすめです!

3.イオンやダイエー内にあるイオンラウンジを利用できる

イオンモールの中にイオンラウンジという場所があるのはご存知ですか?

イオンラウンジとはイオンモールの一部の店舗内にあるちょっとした休憩スペースのことで、オーナーズカードかイオンゴールドカードを持っていると利用することができます。
ちなみに、一枚のカードで最大4人入れるので、家族で利用することも可能です。

イオンラウンジではお茶やジュースが飲めたりお菓子が食べられたりとカフェ代わりとして利用できるので、イオンモールで買い物をしていてちょっと疲れたなというときにこのイオンラウンジを利用すれば無料で休憩することができます!

参考までにイオンラウンジのある店舗一覧へのリンクを貼っておきます。
イオンラウンジのある店舗一覧

4.配当金が受け取れる

イオンに限らず株主になることで得られるメリットの1つが配当金ですよね。
イオンは年2回配当(中間配当・期末配当)があり、2018年度は年間で1株当り30円の配当でした。
※2019年度は年間34円の配当を想定

配当利回りは約1%と決して高くはありませんが、諸々の優待と合わせれば非常にお得な銘柄だと思います。

■こちらの記事もチェック!■
配当についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
配当金はいくらもらえる?受け取り方は?

5.各種提携店で割引や優待料金の特典がある

イオンの株主優待というと、どうしてもキャッシュバックとイオンラウンジの話に偏りがちですが、実はこの各種提携店で割引や優待料金があるというのも非常に嬉しいものだったりします。

実際に私もイオンの株を保有していますが、キャッシュバックや配当金はすぐに割引があったりお金がもらえたりというものではないので、その場で割引や優待料金が適用されるという方が感覚的には嬉しかったりします。
(でも金額的にはもちろん、キャッシュバックや配当金の方が大きいです。)

割引や優待料金を実施している店舗の一覧は公式HPを見てもらうと載っているのですが、私のおすすめは四六時中です。
私はおひつごはん(特にうなぎ!)が好きなのでよく行くのですが、ここでは会計が10%OFFになります!
おいしいので是非オーナーズカードを持った際には行ってみてください。

イオンの株主優待を手に入れる方法

そんなお得でおすすめなイオンの株主優待を受けるためには、いくつかステップを踏まなければならないのでここで簡単にご紹介しておきたいと思います。

1.証券会社に口座を開設する

証券会社に口座を持っていなければ、まずは証券会社に口座を開きましょう。
こちらでは初心者におすすめの証券会社の選び方や実際に私が利用している証券会社のキャンペーンをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

■こちらの記事もチェック!■
株の初心者におすすめの証券会社の選び方をご紹介!
初心者におすすめの証券会社の選び方3つ

2.イオンの株を最低100株買う

イオンの株主の権利を得るためには最低でも100株必要です。
現在イオンの株を100株買うと約17万円程度です。(2018年11月現在、イオンの株を買うには27.5万円が必要となります。)
権利確定日(8月末・2月末)付近は株価が上がりがちなので、早めに安いタイミングで買っておくようにしましょう。

3.権利確定日まで株を保有する

8月末と2月末にイオンの株主名簿に名前が載っていれば見事株主の権利を手に入れた!ということになるのですが、ここで1点注意が必要です。

8月末や2月末に株を買っても実は手遅れ(株主の権利はもらえない)になってしまいます。
というのも、実際に株を買ってから株主名簿に記載されるまでタイムラグがあるので、実際には権利確定日の約1週間前に株を買っておく必要があります。(ちなみに公式HPでは4営業日前となっています。)
せっかく株を買っても株主優待の特典が受けられないと損ですし、先ほど書いたように権利確定日付近は高騰しがちなので株を買いたいと思ったら早めに買うようにしておきましょう。

オーナーズカードの利用方法

ここからは実際にオーナーズカードが届いてからの利用方法について触れていきたいと思います。

■キャッシュバックを受ける場合■

1.イオン系列のお店で買い物する際にレジにオーナーズカードを提示する

オーナーズカード自体にはWAONやクレジットカードの機能はありません。
現金やWAONでの支払いの際に一緒にレジに出せばOKです。

2.郵送でキャッシュバックの案内を受け取る

締め日までに買い物した分がキャッシュバックの対象になります。
キャッシュバックの金額の案内と同時に、それまでどこでいくら使ったのかの明細も届くのでこれまでの買い物履歴も確認できます。

3.キャッシュバックの窓口に行ってキャッシュバックを受ける

キャッシュバックの窓口はイオンやダイエーのサービスカウンターとなっている場合が多いです。
届いたキャッシュバックの案内を持ってその窓口に行けば返金を受けることができます。
ただし、返金期間が定められているのでその期間を過ぎないように注意が必要です

■イオンラウンジを利用する場合■

1.イオンラウンジの受付にオーナーズカードを提示する

イオンラウンジを利用するにはイオンゴールドカードかオーナーズカードが必要です。(ファミリーカードでも可)
また、1枚のカードで最大4名(自分も含む)まで利用できます。

2.オーナーズラウンジでくつろぐ

利用する人の多い店舗だと利用時間の制限がある場合があります。
ちなみに私の利用した店舗は30分が制限時間でした。
ただ、私の場合少し休めれば十分なので30分でも十分かなという感じです。

■お店で割引を受ける場合■

1.オーナーズカードで割引が受けられるお店を調べておく

こちらに割引や優待料金が受けられる店舗の一覧があります。
実は普段行っていたお店が対象だったりするので、割引や優待料金のために!というよりは、「もしかしたら対象かも」と思って見ておくといいかもしれません。

2.注文や会計の際にオーナーズカードを提示する

いつオーナーズカードを提示するかは店舗によるので、こちらもあらかじめ確認しておきましょう。

コメントを残す

*